top of page

会誌『鉄路』について

 九大鉄研では会誌「鉄路」の発行を主要な活動に位置づけ、毎年1回の発行を目指して調査・編集に励んでいます。

 『鉄路』では、みんなで一つのテーマを決めて、そのテーマについて調査・研究をします。

 「特集」ではみんなの得意分野を生かせるように、1つの路線などを多面的にとりあげます。

 例えば、ダイヤに詳しい人がその路線のダイヤを調査・研究し、その路線によく乗る人が乗客の流れを調査したりします。 自分の興味が特集記事だけにとどまらない場合は、「個人原稿」があります。

 時には共通の興味を持つ人が集まって、複数人で一つの個人原稿をまとめることもあります。 

 個人原稿にはテーマの制限がないので、自分の好きな分野のことを好きな形で書くことができます。日々の活動で得た知識や成果をまとめ、発表するような場は、なかなかありません。本として纏め上げる作業には手間がかかりますが、大きな達成感を得られます。

1994年度以降の特集テーマ

  • 1994年度    16号 インターシティ九州〜JR九州の特急網

  • 1995年度    17号 熊本圏の交通〜熊本市交通局、熊本電鉄、JR九州熊本圏

  • 1996年度    18号 久大本線〜客車普通列車最後の牙城

  • 1997年度    19号 島原鉄道〜甦った半島の鉄路

  • 1998年度    20号 西鉄大牟田線

  • 1999〜2000年度 21号 福北間輸送−JR九州鹿児島本線を中心に

  • 2001〜2002年度 22号 筑肥線

  • 2003〜2005年度 23号 福北ゆたか線

  • 2006年度    24号 福岡市営地下鉄七隈線

  • 2007年度    25号 西鉄宮地岳線−西鉄貝塚線としての再出発−

  • 2012年度 九州新幹線~開業から1年~

  • 2013年度 九州の415系

  • 2014年度 筑肥線いまむかし

  • 2015年度 D&S列車を追う

  • 2016年度 東海道山陽新幹線

  • 2017年度 博多駅をたのしもう

  • 2018年度 駅の色々、エキセトラ

  • 2019年度 青春18きっぷ

  • 2020年度 [コロナ禍にて中止]

  • 2021年度 車窓を楽しむ九州新幹線

  • 2022年度 鉄道の歴史

  • 2023年度 2000年以降の新線・新駅‐街を変える新たな鉄路

​ 九大祭(11月)での販売を行っておりますが、お買い求めの際はメールにて、ご相談下さい。

九大鉄研博2022 (1).png

​2020年度発行『鉄路』

bottom of page